一人暮らしに炊飯器はいらない。米は電子レンジで炊けばいい。

先日書いたように節約のため本格的に自炊を始めました。

今の家に引っ越してきた時に炊飯器は持ってきませんでした。
引っ越してきてからもう4年も経つというのに、その間炊飯器を買うこともありませんでした。
そこまで自炊しませんでしたからね、必要なかったんです。

自炊を開始するにあたり、まずは炊飯器を買おうとなったわけです。
やっぱり日本人ですから、うまい米が食べたいじゃないですか。

炊飯器はどれを買う?

そこでいろいろと調べてみました。
炊飯器もピンからキリまでありますからね。
とりあえず安いのでいいやと思って、とにかく安いのを買おうと思ったのです。
ネットで検索していると、安い炊飯器あります、あります。
そんな中、目に飛び込んできたのは、電子レンジで炊けるという電子レンジ専用炊飯器
どう考えても、これが一番安かったわけです。
物は試しにと思い、購入することにしました。
買ったのがこちらです。

さっそく炊いてみた

そして数日後、商品が送られてきました。
さっそく開封してみます。

うん、見た目なんてどうでもいい。
とにかく炊いてみるんだ。
米はすでに購入済み。

炊き方は特に難しいこともありませんでした。
まずは計量カップでお米を計ります。
あっ、我が家に軽量カップなんてないぞという方ご安心を。
軽量カップも付いてます。

ちなみにしゃもじも付いてます。
助かった、我が家にはしゃもじがありませんでした。

炊き方に戻りましょう。
計ったお米の量にあった水を入れて、つけておきます。(当然、無洗米でなければ水を入れる前に米はといでください。)
このつけておくというのがポイントで、充分吸水させておかないとシンのあるごはんになってしまいます。
水につけておくのは15分から30分。夏冬などの気温によって時間がかわってきます。

その後は電子レンジで加熱。
加熱は1合で9〜10分。2合で13分程度です(500Wで)。
加熱が終わると蒸らし。
蒸らしは10分から15分。
蒸らしたら完成。

時間がめちゃくちゃかかるようなこともありません。

中蓋が水切りにとても便利

とても地味なことなんですけど、中蓋がなかなかいい!
この商品には上蓋と中蓋があるんですが、中蓋は米を研ぐ時に使えるんです。

中蓋

この写真が中蓋なんですが、2か所水切りができる部分があります。

米を研いで、研ぎ汁を捨てる時って米が一緒に流れていかないように気を使うじゃないですか。それがこれを使えばその心配がいらないっていうね。すごく地味ですけど、米を研ぐ時の気軽さが全然違う。

ただ、水を切る時に中蓋はしっかり押さえておきましょう。じゃないと中蓋がずれたりして米が流れてしまいます。ええ、僕はやってしまったことがあります。押さえ方が甘かったんでしょうね。シンクが米だらけになった時は泣きそうになりました。

炊き上がり

それでは実際に僕が最初に炊いたやつをご覧頂きましょう。

調子にのっていきなり炊き込み御飯に挑戦しました。

その後は普通に白米も何度か炊いてみましたけど、全然問題ないですね。
味も悪くありません。
というかそもそも僕はそこまで味の違いがわかる人間じゃありません。

そりゃあね、味にこだわるなら、高い炊飯器買うのもいいんじゃないですか。
各メーカーがしのぎを削って開発してますから。
個人的には土鍋でごはん炊いてる人とか素敵だなと思ってます。

場所を取らないのが最大のメリット

何気に一番メリットを感じているのが場所を取らないってことなんですよね。
僕が今住んでいる家は部屋は広めなんだけど、キッチンがあまりにも狭すぎるというなんとも自炊するには最悪な環境でして……。そんな狭いキッチンに炊飯器なんて置こうもんならジャマでジャマでしょうがない。実際に炊飯器があったとしたら、どこに置けばいいのか本当にわかりません。
それがですよ。今回買った「電子レンジ専用炊飯器」ならシンクの下に鍋とかと一緒に収納しておくことができるっていう。軽いし、手軽にどこにでも置いておける感じが狭いキッチンにはピッタリでした。

たまに吹きこぼれがあります

もちろん少しばかり困ることもあります。
たまに吹きこぼれがあるんですよねぇ。炊き上がったと思って電子レンジを開けると電子レンジのターンテーブルの部分に吹きこぼれてるっていう。まぁ、それくらいならターンテーブルの丸皿を取り出して水でシャシャーっと流せばいいだけなんで、特に気になるようなことでもないんですけど。
使っているうちにわかったのは、米の銘柄によって吹きこぼれるものとそうでないものがあるってこと。種類によってでんぷん質の量が違うから??
困ることっていえばそれくらい。

ちゃんとした炊飯器が必要かどうか判断するために購入するのもアリ

以上のような感じで、電子レンジでごはんを炊くことにしたのですが、困ったことが一切ないんですよ。
炊飯器の保温がないくらいですかね。
でも、あれ電気代掛かってますから、節約するのにいいのやら悪いのやらって感じじゃないですか。
僕の場合はこれ使うと2合まで炊けるので、一気に2合炊いてあとは冷凍です。
とにかくごはん作るのに時間掛けてる場合じゃないんで、普段は冷凍ごはんを解凍するだけっていう。毎回炊いてたら手間だし、時間掛かるしで効率悪すぎます。

という感じで一人暮らしならもう炊飯器はいらないかな、と現状では感じています。
とはいえ、やっぱりちゃんとした炊飯器いるじゃんなんて日が来るかもしれないし、もっとうまい米が食べたいと思う日だって来るかもしれません。
なので、とりあえず「電子レンジ専用炊飯器」を買ってみて必要であれば、ちゃんとした炊飯器を購入するというのは意外とかしこい買い物なんじゃないでしょうか。
いきなり高い炊飯器買って、実際には自炊する時間があんまりないなんてことになる可能性もゼロではないですよね。
高い買い物をする前には段階を踏んでみるってのは、いい方法かもしれません。

ちなみに僕が買おうかどうか迷った炊飯器はアイリスオーヤマの炊飯器で、これがなかなかおもしろくて、炊飯器のおひつ部分を取り外すと、台座をIH調理器として使えるというもの。おもしろいこと考えるよね。