LOW TENSION

本

表紙本

死にたい夜にかぎって

2018.12.30 ジョーゴ タケシ

自分の人生はなんてつまらないんだろう。 他の人に比べたらまだマシだと思っていた。普通のレールからは外れた気がするし。 もともと安定とかが大嫌いだ。安定してるからという理由で公務員になるようなやつはもっと嫌いだ。 高校卒業…

FUN

ただ日記が読みたくて

2018.02.15 ジョーゴ タケシ

日記が読みたい。 結構前からそんなことを思ってたんですよね。 ブログって、人の役に立つこととか有益なことを書けっていう風潮があるんだけど、そんなの誰が書いても一緒だから読んでてもおもしろくない。 そりゃあ、そういうこと書…

FUN

仕事よりも自分優先で生きる方法

2017.06.28 ジョーゴ タケシ

「自分の時間を取り戻そう―――ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方」を読みました。 ちきりんさんの本はわかりやすくていいですよね。 内容は「生産性」について書かれています。 生産性って何? って思っている人もこ…

FUN

自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと

2017.06.22 ジョーゴ タケシ

四角大輔さんの著書「自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと」を再読しました。 この本が出版された時はぎりぎり20代だったんですが、いまや30代。 そんな30代の僕が今この本を読んでみたらどんな感想を抱くのか…

FUN

あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。

2017.06.15 ジョーゴ タケシ

働き方改革がうんたらかんたら言われてるようですね。 無職には働き方とか関係のない話ではあるのですが、『あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。』という本を読みました。 この本ですが、「脱社畜ブログ」と…

FUN

「自分の中に毒を持て」は僕が最も奮い立つ一冊

2017.06.09 ジョーゴ タケシ

初めて読んだ時から何年経っても色褪せない。 そして何回読んでも気合いの入る本があります。 岡本太郎さんの「自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間”を捨てられるか」です。 生き方に迷った時、何かに挑戦しようと思…

FUN

「軽くなる生き方」を読んで軽やかに生きる知恵をもらう

2017.06.01 ジョーゴ タケシ

軽く生きたいよなぁと思って手に取った。 これからの生き方を考えようと思った時にヒントや知恵をもらおうと思ったら、自然と松浦弥太郎さんの本に手が伸びていた。 なんだかいつも僕のずーっと前の方を歩いていて、いろんなヒントを目…

FUN

僕が背中を押された1冊。「私がマッキンゼーを辞めた理由」

2017.05.11 ジョーゴ タケシ

現在、僕は無職なわけですが、会社員を辞めるという決断を下すのにものすごく時間が掛かりました。 当然葛藤もありました。 前の仕事を辞めるということを周りの人に報告しても、だいたい聞かれたのは次の仕事は決まっているのかという…

本

あなたの生き方ってハッピー?「年収90万円で東京ハッピーライフ」がとても勉強になった。

2017.04.26 ジョーゴ タケシ

へぇー、年収90万円で東京で生活していけるのかぁなんて思って手に取ったんですよね。 少しは節約テクニックを盗めるんじゃないかなとかも考えたかな。 どんな生活を送っているのかということにも単純に興味があったんですが、読み進…

  • HOME
  • FUN
  • 本

About me


ジョーゴ タケシ

1983年生まれ。
大阪府出身。
関西大学商学部卒。
ブログはただの日記です。
  • プライバシーポリシー

©Copyright2022 LOW TENSION.All Rights Reserved.