淡々とご当地グルメを紹介。
またまた岡山のご当地グルメ。
デミカツ丼
全然知名度なくないですか?
僕が知らないだけなんだろうか。
いや、今やご当地グルメなんて無数に存在するから知らなくて当然だ。と思ったところデミカツ丼は割と前から岡山のご当地グルメらしい。
そこで、食べに行ってみることに。
行ったのはデミカツ丼を考案したとされる味司 野村。
ここでは通常の卵とじのカツ丼とデミカツ丼が両方楽しめるセットがメニューとして用意されています。
もちろん量は考えられているとはいえ、丼もの2杯食うとかなかなかない。
と、そんなメニューを紹介してみたが、僕はこの時一切お腹が空いておらず、小さなサイズのデミカツ丼を注文。
ちなみにこのお店ではドミグラスソースカツ丼という名前です。
ロースとヒレが選べて僕はヒレを選択。

見た目は想像通りといった感じでしょうか。
関係ないけど、この時のビールがこの夏飲んだビールの中で一番うまかったです。なぜなのかは分かりません。特別喉が渇いていたわけでもないですし。
もうね、説明しようがないんですよね。
カツの上にデミグラスソースが掛かってるっていう、そのままの説明しかできない。
なんとなく味も想像できたのではないでしょうか。
そんなデミカツ丼ですが、ご当地グルメとあって岡山のいろんなお店で食べれます。
ラーメン屋さんにもあるそうな。
岡山に行った際は一度ご賞味あれ。
僕は基本なんでも卵でとじたものが好きだったりするので普通のカツ丼でいいやって感じだったのは、ここだけの話。
でも、デミカツ丼ってやっぱり知名度ないですよね。