4年以上使用したiPhoneをついに買い替えた。昔は新機種が好きで、発売されるたびに機能やスペックを調べて購入するか悩んだものだが、もうそのような気持ちもない。新商品が発売されるたび一応チェックはするものの、そこまで惹かれることもない。自分の中でスマートフォンの使い方が確立されたのかもしれない。たいして高機能を求めているわけでもなく、快適に使えればそれでいい。ということで第3世代のiPhone SEを買った。
やはり、自分にはこの大きさが最適。これ以上大きいものを使ったこともあるが、自分には使いにくくてダメだった。そしてスペックもSEで十分。となるとわざわざ高いものを買う必要もなく、お手頃なiPhone SEになったというわけだ。
それに僕はケースをつけることもないし、画面を保護することもしない。そのままの状態で使うので、高いものを使うと落としたりしたときのリスクがでかすぎるというわけだ。SE程度の値段なら最悪また買うかとなる。
実はこれ以前は第2世代のSEを使っていたので、見た目は何も変わらない。
正直なところ第2世代を使い続けてもよかったんだけど、画面に細かい傷がいっぱいになったことと、なんとなく気分を一新したいという気持ちもあり、買い換えることにした。
きれいなiPhoneはやっぱり気分がいい。そして今さらながら初めて自分のスマートフォンで5Gが入っているのを見た。
箱が薄いなと思ったら、最近は電源アダプタ付いてこないんですね。USB-Cが刺せるアダプタ持ってないから買っちゃったよ。高かろうがこういう時は純正を選ぶ僕です。
とりあえずこれで気分は一新。この機種もできるだけ長く使いたいなと思っているところ。